「ダイエットのために運動したいけど、昔から運動音痴で…」
「健康にいいのは分かるんだけど、長続きしない…」
そんな風に思っていませんか?
運動を習慣化するというのは至難の業。
できれば、余暇の時間は好きなことだけをして過ごしたいですよね。
そこで、この記事では運動が楽しくないときの対処法を20種類ご紹介いたします!
きっとあなたに合う方法が見つかると思います。ぜひ最後までお読みください!
Contents
- 1 ①.食事改善だけでも痩せられる(運動が楽しくないとき)
- 2 ②.痩せるメリットを理解する(運動が楽しくないとき)
- 3 ③.運動できる人を身近にする(運動が楽しくないとき)
- 4 ④.運動の効果を把握する(運動が楽しくないとき)
- 5 ⑤.トレーニングの回数・強度を減らす(運動が楽しくないとき)
- 6 ⑥.曜日と時間を決める(運動が楽しくないとき)
- 7 ⑦.他人と比べない(運動が楽しくないとき)
- 8 ⑧.誰かと一緒に運動する(運動が楽しくないとき)
- 9 ⑨.『ながら運動』する(運動が楽しくないとき)
- 10 ⑩.完璧主義をやめる(運動が楽しくないとき)
- 11 ⑪.運動のバリエーションを増やす(運動が楽しくないとき)
- 12 ⑫.得意なこと、好きことをする(運動が楽しくないとき)
- 13 ⑬.体重計に乗らない(運動が楽しくないとき)
- 14 ⑭.景色を楽しむ(運動が楽しくないとき)
- 15 ⑮.ゲームやDVDで運動してみる
- 16 ⑯.カフェイン作戦(運動が楽しくないとき)
- 17 ⑰.環境を整える(運動が楽しくないとき)
- 18 ⑱.お風呂を楽しみにする(運動が楽しくないとき)
- 19 ⑲.とりあえずやってみる(運動が楽しくないとき)
- 20 ⑳.自己肯定感を持つ(運動が楽しくないとき)
- 21 まとめ(運動が楽しくないとき)
①.食事改善だけでも痩せられる(運動が楽しくないとき)
『痩せる』という目的のみなら、無理して運動しなくても大丈夫です。
ダイエットの基本は食事改善。どれだけ運動をしても、『食事量が適正でなければ太る』のが人間です。
例えば、力士の方は毎日厳しい稽古をしているのに、太っていますよね。
極端な例かもしれませんが、どれほど運動をしようと、食事内容によっては太るのが人間です。
『今あまりにも太り過ぎている』という方は、食事内容を変えるだけでも十分ダイエットになります。
食事改善によるダイエットのコツは、このサイトで発信しているので、良かったら他の記事も見ていただけると幸いです。
②.痩せるメリットを理解する(運動が楽しくないとき)
痩せるメリットを理解するだけでも運動のモチベーションは上がります。
具体的な痩せるメリットは、
- 美人になる
- 人と会うのが楽しくなる
- 病気と無縁でいられる
- 食費が浮く
などです。以下の記事でどこよりも詳しく解説しているので、よろしければお読みください。
③.運動できる人を身近にする(運動が楽しくないとき)
ジム通いのメリットがこれですね。
スタイルのいい方がすぐ傍で汗を流していますから、「自分もがんばろう」という気持ちに自然となれます。
しかしジムは初期費用や月会費もかかりますし、退会するときに直接退会届を出しに行かなければならないなどのストレスがあります。
そこでおすすめなのがYouTubeです。
無料で、引き締まっている方のトレーニングを流しっぱなしにできるので、自宅でトレーニングする際にははかどること間違いなし。
しっかり視聴しなくても、BGM代わりに流しておくだけでやる気が出ます。
④.運動の効果を把握する(運動が楽しくないとき)
運動の良い点をしっかりと把握しておけば、やる気もわきやすくなります。
主な運動の利点は、
- 運動によってカロリーを消費する
- 血中の糖を消費し、血糖値を下げる
- 筋肉をつけて基礎代謝を上げる
- 睡眠の質を上げる
- 健康的に食欲を落とせる
などです。
中でも大きなメリットは、健康的に食欲を落とせること。
「しっかりと運動した後に、油でギトギトのラーメンが食べたい!」という方は少数だと思います。普通なら、胃が受けつけませんよね。
これは運動をすることで血流が消化器官ではなく筋肉に多く回るため、自然と食欲が落ちるからです。
また、運動によって筋肉も適度につくので、痩せるだけでなく美しくメリハリのある身体に近づけます。
⑤.トレーニングの回数・強度を減らす(運動が楽しくないとき)
運動は週一回でも効果がありますので、しんどいと感じてしまう方は、運動の頻度を減らすことをおすすめします。
たんぱく質をしっかり補給していればトレーニングをしなくても筋肉は2~3週間は落ちません。
きついようでしたら、トレーニングは半分以下の回数や時間で行いましょう。
10分の運動でも、まったく効果がないわけではありません。
運動を開始した時点から血中脂肪は燃焼され、カロリー消費も起こりますし、筋肉に負荷もかかります。
筋トレの場合も、鍛えたい部位に負荷がかかれば効果は見込めます。
無理して続けるとケガの可能性もありますし、回数は慣れてから上げれば十分です。
⑥.曜日と時間を決める(運動が楽しくないとき)
運動は週1回でも効果があります。
なので、「〇曜日のこの時間だけは運動する!」という風に決めてしまいましょう。
そして、その日に体調を合わせ、すべてのやる気を動員します。他の日は運動しなくていいです。
ゆるくてもいいので、続けることが大切です。
⑦.他人と比べない(運動が楽しくないとき)
他人と比べてしまうと、どうしても劣等感が生まれてしまいます。
『人間の悩みはすべて対人関係』というのは、アドラー心理学の有名な言葉。
体育の授業が嫌だったという方も少なくないはずです。
運動は身体的に負荷がかかるものなので、そこに優劣まで加わると、どうしてもつまらなくなってしまいます。
周りは気にせず、自分のペースで続けることが大切です。
⑧.誰かと一緒に運動する(運動が楽しくないとき)
上記の『他人と比べない』と逆のことを言っているようですが…ひとりだと運動が続かない、楽しくないという方もいるでしょう。
そういった方はフィットネスやヨガスタジオ、ジムに通うのもいいと思いますし、週末に友人を誘ってスポーツをするのもいいでしょう。
自宅で運動をする際には『他の方がトレーニングしているYouTube動画』を流すのがおすすめ。
一緒に運動している気分になれます。
⑨.『ながら運動』する(運動が楽しくないとき)
好きな音楽を流しながら、楽しく運動してもいいでしょう。
特に筋トレのときはテンポの速い曲をかけることで力が入りやすくなり、励みにもなります。
これは上級者の方でもモチベ―ションを上げるためによく使っている手法です。
最近はワークアウト用のBGMも発売されていますし、運動のやる気を出すためにはかなり有効な手法といえます。
⑩.完璧主義をやめる(運動が楽しくないとき)
トレーニングをスケジュール通りにこなせないときもあるでしょう。
残業や体調不良、突発的なトラブルなど…人生は思い通りにいかないものです。
しかし予定通り運動をこなせなくても、自分を責めないようにしましょう。
休んだときには「休んだから体が回復してよかった!」と思いましょう。
数日間運動を休んでも、体がなまる、続けてきたダイエットが無駄になるということはありません。
ダイエットを始めてから、自分の理想のボディに近づいていれば、百点満点です。
⑪.運動のバリエーションを増やす(運動が楽しくないとき)
毎日同じトレーニングをしていると飽きてしまいますし、同じ部位に疲労が蓄積し、やがて運動がおっくうになってしまいます。
週に2回以上運動をする方は、運動のバリエーションを作りましょう。
鍛えた部位を休ませている間に、別の筋肉を育てることもできます。
普段筋トレをしている方はウォーキング、有酸素運動をやっている方はダンベルを使ってみるなど、いつもと違うことをすると新鮮さもあります。
⑫.得意なこと、好きことをする(運動が楽しくないとき)
自分が楽しめる運動を選びましょう。
どれだけ好きなタレントが筋トレをすすめても、合わなかったらやめてみることが大切です。
歩くだけでも健康につながりますし、有酸素運動が苦手なら、ひたすらスクワットをやったりダンベルでウエイトトレーニングに挑戦してもいいです。
自分のやりやすい方法で鍛えていくことが大切です。
また、ウォーキングでしたら効果的な方法はこちらの記事に書いてありますので、ご興味のある方はお読みください。
⑬.体重計に乗らない(運動が楽しくないとき)
これは本当に大切です。体重計には乗らなくていいです。
特にダイエットを始めてから2週間は乗らないでください。
人間の体はそんなに急には変わりません。
毎日体重計に乗って、一喜一憂するのは精神力の無駄遣い。
しかも体重は水を飲んだだけでも増えるので、ダイエット初期のころはまったく参考になりません。
『2週間に1回体重を量る』、『銭湯に行ったときだけ量る』といった感じで構いませんし、大切なのは体重を落とすことではなく、体脂肪を落とすことになります。
どうしても量りたい方は週に一回、量ることをおすすめします。
⑭.景色を楽しむ(運動が楽しくないとき)
有酸素運動をやっている方は景色を楽しむのもいいでしょう。
ウォーキングやジョギングをする方は、たまにコースを変えることで気分転換にもなります。
また、犬の散歩をしてる方と知り合いになって、犬に会うのを楽しみにするという方法もあります。
ちょっとした方法ですが、この『ちょっとの楽しみ』でモチベーションアップに繋がるのなら万々歳です!
⑮.ゲームやDVDで運動してみる
今一番トレンドなのは『Nintendo Switch』(ニンテンドースイッチ)と接続して運動ができる『リングフィット アドベンチャー』です(テレビ画面にも映せます)
リング状のコントローラー、『リングコン』と接続し、様々なフィットネスを行うことがで可能です。
ヨガインストラクターとパーソナルトレーナーの監修で開発したというから驚きです。
ひと昔前は『ビリーズブートキャンプ』が流行りましたし、「運動は苦手だけどゲームは好きだ!」、「誰かと一緒に汗を流したい!」という方におすすめです。
リングフィットをプレイするためには『Nintendo Switch』と接続する必要があるので、Switchの購入も必要になります。
『Nintendo Switch』には色々種類がありますが、上のものがAmazonでは一番安いですね。
ゲーム好きの方は試してみてはいかがでしょうか!
⑯.カフェイン作戦(運動が楽しくないとき)
カフェインには覚醒作用があり、一時的に集中力を高める効果があります。
また運動の疲労を軽減させる効果もあるため、ハードな筋トレを行う前には好んで摂取するトレーニーもいます。
さらにカフェインには、脂肪燃焼を促進する効果もあります。
脂肪細胞が分解されて血中に出ることで体脂肪は減少するのですが、カフェインによりその働きが強くなります。
摂りすぎると夜眠れなくなるというデメリットがありますが、上手く利用できればトレーニングのモチベーションアップにつながるでしょう。
⑰.環境を整える(運動が楽しくないとき)
部屋を運動しやすいようにしておくだけで、トレーニングを始めるまでの心理的ハードルが下がります。
何万円もかけて、立派なホームジムを作る必要はありません。
運動がしやすいように常に片付けておく、不用品を捨てるなどしてスペースを確保しておくことが大切です。
ダンベルや腹筋ローラーをトレーニングで使う方は、目に入る位置に常に置いておくのもいいでしょう。
⑱.お風呂を楽しみにする(運動が楽しくないとき)
トレーニングの後、お風呂でしっかり汗を流すことを楽しみにしてもいいでしょう。
ただし、運動直後から30分は入浴しない方がいいです。
運動の後はリパーゼという脂肪分解酵素が活性化しているのですが、このリパーゼは熱に弱いため、すぐに入浴するとせっかくの脂肪分解効果を弱めてしまうのです。
では運動後の30分間に何をやればいいかというと、ストレッチとたんぱく質の補給です。
ストレッチは体が温まっている状態だと非常に効果的です。
- 関節の可動域を広げる
- 体の老化を防ぐ
- 血行促進
- 代謝の改善
- 翌日の筋肉痛を和らげる
といった効果が期待できます。
もうひとつ重要なのがたんぱく質の補給です。
運動やトレーニングの後は筋線維が傷ついている状態で、エネルギーも消費した後なので栄養の吸収率が上がっている状態です。
そのタイミングでプロテインなどを補給することで筋線維を修復し、基礎代謝アップを見込めます。
おすすめのプロテインは以下になります。
⑲.とりあえずやってみる(運動が楽しくないとき)
やる気はやり始めると出ます。
手足を動かしていると、それが脳に刺激として伝わるので、脳のスイッチが入って集中力を生むのです。
さらに「1セット終わった!」、「5分歩いた!」など、小さな達成感が出ると、多幸感を生む脳内ホルモンであるドーパミンが分泌されます。
これにより『やってるうちに楽しくなる』という現象が起きます。
やろうかやるまいか、迷ったときには、とりあえず運動を始めてみるのがいいかもしれません。
⑳.自己肯定感を持つ(運動が楽しくないとき)
運動しようとしているあなたは素晴らしいです!
習慣を正して体型を変えようとしているのですから、立派な努力家です。
たくさん自分を褒めていいすし、結果が出なくても、挑戦していること、それ自体が素晴らしいといえます。
なので自信を持って毎日を過ごしていただきたいです。
ダイエット成功のコツは、楽しむことを第一優先にして、痩せる過程も楽しむこと。
ハードに追い込みすぎることは美徳ではありません。
まとめ(運動が楽しくないとき)
『運動が苦手』と感じる方は少なくないです。
しかし適度な運動が身体にとって有益であることも事実。
他人と比べず、ハードルは低く設定して気楽に続けましょう。
楽しく続けられるように、自分だけの運動プランを組んでいきたいですね。